介護職で月収30万円達成に必要なのはまず経験
私が実践した介護職で無資格未経験から給料30万までの流れを、カンタンに表すとこんな感じです。
- 給料度外視で経験を積む
- 現場で動ける人になって最低額、最短ルートで資格を取る
- 複数の施設を偵察する気持ちで派遣でいくつかの施設に就業し施設の中身を見つつ自分がストレスを感じない程度の人間関係+できるだけ高水準の給与を貰える施設を探す
- そこで正社員になり30万以上をGet
まずは現場で動ける人にならないと話になりません。何も一人でできない未経験の社員にいきなり30万渡す会社なんて少なくとも介護業界にはありません。
当たり前ですが、30万の為にはとにかく最初は経験を積むこと。そして現場でこいつは動けるな、仕事できるなと思われるようになることです。
たとえば、1年目と5年目の職員の動きが違う、仕事のスピードが違うのは経験の差が大きいです。
多少の向き不向きはあるかもですが、それはどの仕事でも同じですし、ある程度経験があればカバーできます。
未経験で入る場合、最初は大変かもですが、介助量の多い利用者さんが多い施設や従来型の老健などで経験を積むといいです。
従来型を推すのは、ユニット型より従来型のほうが職員が動く範囲が多いですし一人で気を配らなければならない利用者さんの人数も多いためです。大変ですが、最初にそういう環境にいたほうが経験値が爆上がりします。
しかし、ここで1つ注意点があります。
未経験の場合は特に極端に人員不足の施設や教育体制が整っていない施設は避けたほうがいいですよ。
というのも、
充分に仕事を教わらないまま独り立ちさせられると結局仕事をわかっていないので、遅い、やり残しがある、仕事が不十分などが多発し、使えない人、と認識され始めてしまうサイクルに陥る可能性があるからです。
教育体制のしっかりしてる職場に入れば、未経験であるほど丁寧にとマンツーマンで先輩職員が仕事を教えてくれます。
私が新卒で入職した職場は教育担当の先輩職員が決められていてシーツ交換の仕方やオムツのあて方、移乗の仕方などイチから教えてくれました。
介護経験を積んだら、最短、最安で資格取得を目指す
介護の仕事は無資格でも可能ですが、給料を上げるには資格取得は必須です。
資格手当金額目安
介護福祉士の手当相場平均は10.000円前後、
実務者研修では3000円~5000円程度
中途採用で入職すれば、今までの経験などを勘案して多少は上げてもらえますが、資格を取れば手当が付き上がるのは明確なので、給料を上げたいなら取らないという選択肢は無いです。
私は無資格未経験から、実務者研修→介護福祉士を取得しました。私は介護を始めた当初
るいぴ
と思っていたので4年目の時に初めて資格取得のために動きましたが、未経験でも現場で働き始めてすぐに実務者研修の講習に通っても問題ありません。
資格取得には当然お金がかかります。一般的には
実務者研修で10万以上、介護福祉士受験で2万くらいは必要です。
介護福祉士の受験料は調べればわかります。
実務者研修は民間資格なので、どこで受けるかによって金額は多少前後します。
結構高いお金なので色々と比較して選ぶといいと思います。
ちなみに実務者研修を受ける方法は以下の3つ
一時的に自己負担して、後から給料で戻ってくるパターンが多いです。毎月1万ずつ、10か月かけてみたいな給付の仕方をする施設もあるのでその辺は事前確認推奨です。
ハローワークの職業訓練で取得する方法です。1.5万円前後で受講できるみたいですが場合によっては選考などもあり、必ず受けられる保証がないこともあるみたいです。
私はこの方法で実務者研修を受講しました。理由は最安だから。当時初任給手取り13万の職場を辞めたばかりでマジでお金に困っていたのでこれしか選択肢はありませんでした。派遣会社に登録して就業する代わりに、タダで実務者研修を取らせてあげるよという制度(キャリアアップ応援制度)で、自己負担金額はテキスト代の7,000円のみ。
給料もしっかりもらいつつ、格安で受講できたのでかなりありがたかったです。
⇒【無料で実務者】かいご畑のキャリアアップ応援制度はこちら 
かいご畑(派遣会社)で実務者研修を受けてきたので感想を書く
介護の資格を取ったあとは必要に応じていくつかの職場を経験する【やめる前提でok】
資格を取ったあとはここなら余計なストレスを感じずに働ける可能性が高いかもと思える職場を探すフェーズに入ります。
月収30万を目指すという目標があるので求人情報の中で注視すべきはもちろん給料ですが
、職場を探す際は人間関係や職場の雰囲気など、自分が重視したいポイントを明確にさせてから求人を比較するといい職場に巡り会える確率をグッと高めることができます。
いくつかの求人を比較して、現状よりも高い給料が貰えそうなところに面接にいきましょう。そしてタイトルにもあるように、そこでずっと働くみたいな気持ちにはならなくてokです。
とりわけ、正社員で入職するとやめるつもりで入る、みたいな意識はなかなか持ちにくいかもですが
一つの職場に居続ける、なかなか辞めれないと思う必要はないと思ってます。
私も1年目~現在までそれぞれの職場にいた意味が異なり、それぞれ目標を達成した後に更にいい環境を求めて辞めてます。
最初は介護の技術がとにかくほしかったので給与が安くても、役職がつかなくても自分がもう学ものはないかなと思うまでいたし、なるべく安く資格を取るという目標が達成できるまで派遣でいたし、今は給与が高めの法人で勤めています。
いまだってより良い条件の職場をみつけたら全然移ります。
自分の年齢や立場、技量も当然変化するのでその時の自分を最大限評価してもらえる場所に行くべきですし、そういう行動がとれないと、収入は上がっていかないです。
できれば首都圏で働く
繰り返しになりますが私が介護職の給料だけで30万を達成するまでに行ったことは
- 給料度外視で経験を積む
- 現場で動ける人になって最低額、最短ルートで資格を取る
- 複数の施設を偵察する気持ちでいくつかの施設に就業し施設の中身を見つつ自分がストレスを感じない程度の人間関係+できるだけ高水準の給与を貰える施設を探す
- そこで正社員になり30万以上をGet
それに加えて、可能であれば首都圏、もしくは大阪、名古屋、福岡などの大きめの都市で働くことができれば30万達成の可能性をかなり高めることができます。
家族がいたりすると働く場所を変えるのはなかなか難しいものがあるかもですが、マジで働く地域は大事です。
介護業界で働き、よく求人を見ている私の体感としては地方だと名古屋、大阪、福岡などの主要都市を除いて月収30万の介護職は厳しいです。
個人的には東京で働いて収入を上げつつ家賃などの生活費を下げるのがベストかなと思います。
逆に東京で働いて収入をあげても高い家賃を払っていては本末転倒です。ちなみに私の今の家賃は35.000円でおつりが来ます。4帖一間風呂なし、とかじゃないですよ(笑)ちゃんと生活できるひろさです。
手取りが欲しいなら派遣や副業もアリ
月々の手取りをできるだけ上げ、かつ賞与の高い職場に巡り合うのが理想ですが
年収よりもとりあえず手取りがほしいなら、派遣もありです。
私も1年ほど派遣をしていましたが、週5夜勤込みで30万稼いでました。夜勤専従なら月10回で月収30万の求人とかあります。プライベートな時間を確保しつつ稼ぎたい場合などもおすすめですね。
派遣で働けば副業なども自由なので空いた時間で他の収入源を作るのもいいと思います。
無資格未経験で精神科の認知症病棟へ入職し、3年半働きました。この時は夜勤込みで給与17万程度でした。ここでは給与は低かったですが、オープニングスタッフで入ったので全体の研修も充実していましたし、病棟の勤務に従事するようになってからもマンツーマンで基礎を教わりました。