スポンサーリンク

今無資格なんだけど、介護の資格の取り方を教えてください。
学校や講座に通ったほうがいいですか?
できれば働きながら取りたいですが可能ですか?
資格は何からとったらいいですか?
このような疑問に応えます。
私は無資格の状態から
働きながら介護福祉士を取得しました。
結論から言いますと、入学金が発生するような学校は不要です。
通常の相場だと15万ほどかかる実務者研修もタダで受講し、働きながらでも、金銭的にも日程的にも無理なく介護福祉士を取得できましたので、私が実践した方法を元に
【介護職】月収25万貰いながら(働きながら)無資格から介護福祉士を取った方法
を解説します。
働きながら取る方法がベースなのでそれ以外(学校に入る等)を考えてる方は別のサイトがいいかもです。
前半は飛ばしてもらっても大丈夫です。具体的にどうしたのかすぐ知りたい方は、もくじより【私が実践した方法】をタップして飛ばし読みしてください。
[affi id=7]
スポンサーリンク
Contents
主に現場で重宝される資格

介護の現場で手当が付く、代表的な資格といえばこの3つでしょう。
初任者研修
実務者研修
介護福祉士
初任者研修
初任者研修は介護の入り口の知識、入門編の知識、みたいな感じで基礎的な事を中心に学びます。
介護職の求人には最低限初任者研修は修了していてほしい、というものが多いので現在無資格で、すぐに正社員になりたいと考えている人などにおすすめの資格と言えます。
無資格よりも初任者研修を持っていたほうが就職しやすいです。
初任者研修を受講する費用は10万弱くらいが相場かなと言う感じです。
実務者研修
実務者研修は初任者研修よりも、より実践的な知識や技術が学べます。
座学+実技があり、初任者研修ではなかった、【技術の習得】が追加されます。
初任者研修よりもより実践的になりますが、
実務者研修は初任者研修を修了していなくても受講することができます。
費用は15万前後が多いです。
介護福祉士
介護福祉士は現在のところ唯一の国家資格です。その上に認定介護福祉士というのができるかも、と言われてますが今のところは介護福祉士が最上級資格の立ち位置かなと思います。
受験にかかる費用は大体2万くらいです。
介護福祉士の受験ルートは3つ

介護福祉士国家試験を受けるルートは3つあります。
介護福祉士養成施設(大学や専門学校)に通う
福祉系のコースがある高校に通う
実務経験を3年+実務者研修を修了する
以下の画像が分かりやすいです。
公益財団法人
私が介護福祉士を取った方法

まずは実務者研修を修了する
私は
実務経験3年積む
↓
実務者研修をとる
↓
介護福祉士を受ける
でしたが
今、完全未経験からスタートするなら先に、というか働き始めるのと同時か、3年待たずに実務者研修に通ってもいいかなと思います。3年経つまで実務者研修を取らなかった理由はとらなくても働けるなら要らん。金ないし無理。と思っていたからなので金銭的な問題がクリアできるなら早めにとるのが吉です。
3年半いた職場を退職したタイミングで派遣になったんですが、そのときに登録したのが[affi id=8]という派遣会社でして、ここで働くと実務者研修が無料で受けられるという仕組みをフル活用させてもらって、無資格で時給1200円+夜勤手当(ショート夜勤1回4500円)で総支給25万以上もらいながら実務者研修を修了させてもらいました。
[affi id=8]で実務者研修を取った時の詳しい流れなどはこちらに書いています
初任者はいらないの?という疑問があるかもですが
初任者研修は最初の資格としてはいいと思っていますし、とれば手当てがつくところも多いのでどうしようか悩んでる…という人はとってもいいかもですが私は基本的に実務者研修からの介護福祉士取得を進めてます。
繰り返しで申し訳ないですが初任者研修って基礎的な知識を重点的に教えるよ、というものなので初任者研修で習う内容は現場に出れば勝手に身に付きます。
どうしてもここに正社員で入りたくて、無資格だと取ってくれないからとりあえずなにか資格がほしい、という場合はとりに行くのもアリですが、やはり初任者研修のメリットは短期間で取得できる、ということしかないです。
とりあえずの資格としてあり、と言いましたが
とはいえ
費用は10万弱かかるのでとりあえず、という金額じゃないですよね。
それなら初任者研修はとらずに、実務者研修を無料で取得して、介護福祉士をとるのが期間にも金銭的にもベストです。
高時給で働きつつ、介護福祉士の勉強
[affi id=8]で実務者研修を取得した後は資格を取得したおかげで時給が上がるので今度は総支給ではなく手取り25万をもらいつつ、介護福祉士の勉強です。
介護福祉士の試験内容はわりと実務で使う知識がメインなのでそこまで勉強に時間を割かなくても大丈夫でした。
介護福祉士受験後はさらに高時給or社員もあり
介護の唯一の国家資格である介護福祉士を取得すればもう介護業界で求人に困ることはないです。正社員で入れば月1万以上の手当は確実ですし、首都圏の派遣なら派遣会社を間違えなければ1500円~1600円は固いです。
ちなみに私は[affi id=8]で実務者研修を取り、介護福祉士取得後は[affi id=12]に移籍しました。きらケアは高時給が売りの派遣会社です。
まとめ
私が月収25万貰いながら無資格から介護福祉士を取った方法は
[affi id=8]で実務者研修を受ける(無料)
↓
資格取得により時給アップしつつ介護福祉士の勉強
↓
介護福祉士取得!!
でした!
ちなみに介護福祉士取得後はやり方次第で派遣で手取り30万超えますよ。
首都圏で働き、[affi id=8]と【きらケア 派遣】に登録して高時給案件を探してください。
ABOUT ME
スポンサーリンク